ランキング1位?

おいしそうなドッグフードを買ったけど全然食べてくれないわ…

解説

そんなことにならないよう、事前に『生後7ヶ月の子犬の生態を把握しておきたい!』ところですよね。

そこで今回は

  • 7ヶ月頃の子犬は餌を食べない?
  • ご飯を食べないときの対処法は?
  • 市販とプレミアムフードの違いは?

などの疑問にお答えしていきます。また、「食いつきに効果的なプレミアムドッグフード」についても解説しますので、ぜひご参考にしてください。

私の愛犬は、こんな犬に成長をしました。

私の愛犬は、15ヶ月のトイプードルです。現在の体重は6kg、あと少し太ったら標準よりも肥満になってしまいます。

最近は石垣の修理に来ていた石屋さんから「トイプードルをこんなに可愛いと思ったことはなかった」と言われるくらいな性格になりました。

石屋さんはあまりに可愛かったので、ペットロスへの貢献も兼ねて保護犬を飼い始めたそうです。

それでは、生後7ヶ月頃の子犬は餌を食べない理由からみていきましょう。

生後7ヶ月頃の子犬は、餌を食べない?3つの原因を解説。

生後7ヶ月の子犬(マメシバ)が、ご飯を食べずに寝ている様子

生後7ヶ月の子犬は、生後3ヶ月に比べると食欲がなくなってしまうことがあります。

ウチの犬もそうでした。

やっぱり7ヶ月くらいの時です。

ドッグフードは、最も栄養が詰まった犬の食事です。ごはんを食べないと、成長期の生後7ヶ月はとても心配になります。

一般的にも

7ヶ月頃の子犬は餌を食べなくなる時期の一つですね。

解説

私も「丈夫なカラダに育ってほしい」から。食べさせたいわ。

犬の成長曲線のグラフ。oヶ月~18ヶ月の表。小型犬・中型犬・大型犬
引用:WEB MAGAZINE (benesse.ne.jp)

7ヶ月の子犬は、まだ成長曲線の途中です。小型犬は成長曲線が一番早く終わりますが、7ヶ月時点の成長はまだ少しありますね。

大型犬の場合は、まだまだ成長途中です。だから、私も食べさせたいと思い、まずは食べない原因を調べてみました。

子犬が餌(主食のドッグフード)を食べない理由は、次の3つが考えられます。

  • 反抗期
  • 偏食
  • 贅沢病(わがまま)

    それぞれを詳しくみていきましょう。

    01. ご飯を食べない理由:犬にも反抗期がある

    7ヶ月頃の子犬がご飯を食べない理由は、犬の反抗期があります。人間の赤ちゃんにもイヤイヤ期があるので同じですね。

    愛犬も自己主張をしていますので、自分の子どものように考えていきましょう。

    子犬は食べない時期がある?犬の反抗期をまとました。

    子犬の反抗期のグラフ、生後4~6ヶ月で始まり、数ヶ月~半年続く

    確認OK

    子犬の反抗期が始まるのは生後4~6ヶ月のタイミングに多いと言われています。

    方法

    反抗期は数ヶ月から半年ほど続くのが一般的です。生後7ヶ月は、反抗期に入っています。

    人の反抗期にも「家のごはんを食べない」ケースがあります。お家のごはんを食べずに、マクドナルドのハンバーガーを食べた方もいるかもしれません。

    そんな反抗期には、とにかく甘えさせてあげるといいですね。心を満たしてあげましょう。

    スキンシップは犬と信頼関係を築く重要なポイントです。

    • なでてあげる
    • 舐めさせてあげる
    • 甘噛みも大丈夫

    などがあります。7ヶ月の反抗期には、これらのコミュニケーションが効果的です。愛犬は甘え上手になって、いっそう可愛くなりますよ。

    この中から最も重要な「なでてあげる」をみてみましょう。

    犬の体をなでてあげる

    犬は、なでてもらう気持ちよさを覚えると甘え上手になります。自然と反抗期も少なくなっていくでしょう。

    7ヶ月でご飯をたべないとき(反抗期)には、なでてあげる
    私の家の愛犬より

    犬には、自分の手足の届かないところを撫でてあげましょう。気持ちがいいみたいですよ。

    • ✅ あごの下
    • ✅ 首の周り
    • ✅ お腹
    • ✅ 耳・耳の後ろ・耳の中
    • ✅ 股(後ろ足の付け根あたり)

    などの5つの場所がポイントです。犬が自分でかけない場所は、特に効き目がありますよ。

    反抗期には主食のドッグフードを食べなくなることがありますが、トッピングや、おやつも非常に影響します。

    次の解説は、食べ物についてです。

    02. ご飯を食べない理由:犬も偏食になる

    7ヶ月頃は、ドッグフードの他にも「おいしい食べ物」を覚えてきます。特におやつは、偏食の原因です。

    偏食の原因といっても、おやつは犬とのコミュニケーションの役割も持っています。おやつを極端に悪者にせず、少しずつ減らしていきましょう。

    【偏食の問題】は栄養バランス

    生後7ヶ月のトイプードルが、おやつを食べすぎて偏食になった場合、栄養バランスがわるくなる

    おやつは食べるけど、ご飯は食べない。そんな時はおやつによる偏食が少し始まっているかもしれません。

    犬の成長と健康には、ドッグフードの栄養が必要不可欠です。

    方法

    子犬の偏食で1番の問題はおやつのあげ過ぎ」による栄養バランスです。

    解説

    おやつでは、栄養不足になることもありますので気をつけましょう。

    よくあるパターンは、ごはんを食べなくておやつを代わりにあげてしまう。ごはんの量がどんどん減っていき、偏食になるというパターンです。

    おやつの量は、「ごはん(ドッグフード)の1割程度が目安になります」

    03. ご飯を食べない理由:【贅沢病】わがままで食べない

    生後7ヶ月のフレンチブルドッグが、贅沢病でご飯を食べない表情の様子

    あせあせ

    贅沢病で手作りのトッピングしか食べない」ということも起こります。

    確認OK

    実際の声を、Yahoo!知恵袋より見てみましょう。

    ヤフー知恵袋の質問

    Yahoo!ヤフー知恵袋の質問と解答、子犬の食いつきは?

    はぁ。

    犬の贅沢病について 7歳のビーグルですが、ドライフードを食べなくなってしまいました
    本来、小粒のドライフードをあげていたのですが、間違って大粒のものを 大量に買ってしまい、ふやかしてあげていました。
    野菜を煮たゆで汁でふやかして、野菜を細かく刻んで一緒にあげていました。 ふやかしが足らないと上手ドッグフードだけを残します
    前までは、あきらめて食べていたのですが最近は食べません。 小粒のドライフードだけでも食べなくなってしまいました。 根気良く、ドライフードだけに戻すべきでしょうか。

    ヤフー知恵袋の解答

    アドバイザー

    ドライフードに戻すのが賢明です。

    これから病気などで入院などした場合、手作りのフードはあげられないのではないでしょうか。ドライの療法食も食べられなくなると困ると思います。

    我が家の犬も同じ贅沢病でしたが、1日心を鬼にしてえさをあげなかったらペロリと食べるようになりました
    大粒のフードはふやかすよりビニール袋に入れその上からすりこぎなどで砕いてあげた方がいいと思います。

    総評

    方法

    犬は人間のように「歯でそしゃく」をほとんどしないので、粒の大きさには注意が必要です。

    解説

    ドッグフードを購入する際には、粒の大きさに気をつけましょう。

    私の愛犬は、ドッグフードにトッピングを載せてあげるとトッピングだけ上手に食べ分けていました。

    7ヶ月の子犬が、ごはんを食べないときの対処法

    ごはんを食べる極端な方法は、ごはん以外を与えずに1日・2日と待つことです。ただ、一緒に暮らす家族(愛犬)に、自分たちが食べているのに犬にだけ我慢させるのは、非常に心が痛みます。

    少しずつでも、次の方法を実践していくと良いですね。

    • スキンシップを増やす
    • おやつを減らす
    • 運動・お散歩をする
    • トッピングを減らす
    • ドッグフードの与え方を工夫する

    ここまでは、スキンシップ・おやつについて解説してきましたので、ドッグフードについてみていきましょう。

    ドッグフードの与え方を工夫する

    ドッグフードを食べないときは、30分ほど待ってからフードを引いてしまう。(犬のお腹が減るまで心を鬼にする)

    これが一般的な方法です。

    おやつを極力減らせば、1日~2日できっと食べようになります。けっこう強制的なやりかたですが、1番良いと言われる方法です。

    その他には、

    • ✅ ドッグフードをふやかす
    • ✅ ドッグフードを替えてみる

    などの方法もありますので、良かったらご検討してみてください。

    ドッグフードをふやかす

    ドッグフードをふやかして、香りを強くします。7ヶ月頃にはカリカリのフードに切り替えている場合もありますが、OKです。

    私の愛犬は1歳になりますが、ドッグフードをふやかして、さらに温めて食べさせることもあります。

    少量の牛乳で温めるのも効果的です。

    人間にはニオイがきつ過ぎる場合もあります。特に牛乳で温めるとすごい匂いですが、良く食べます。

    ドッグフード特有のニオイがダメな方は、ドッグフード特有の匂いが弱いものを選ぶのも方法です。

    国産・ノンオイルコーティングのドッグフード

    フード特有のにおい・香りの対策としては、ノンオイルコーティンになります。

    国産・ノンオイルコーティングのドッグフードをまとめました。気になるドッグフードは、商品名をタップすると公式サイトに移動できますよ。

    ※国産ドッグフード ノンオイルコーティング 画像
    安心犬活
    初回50%OFF
    安心犬活ドッグフードの会社ロゴマークとパッケージ
    ミシュワン
    栄養たっぷり新鮮原材料使用
    ドッグフード「ミシュワン」のパッケージとロゴマーク
    ドッグフードおさかな
    鰹節屋ならではの厳選素材
    ドッグフードおさかなのパッケージとロゴマーク
    Yum Yum Yum!
    お試し価格、約49%OFF
    yam!yam!yam!ヤムヤムヤムのパッケージとロゴマーク
    PELTHIA(ペルシア)
    安心のヒューマングレード
    ペルシアドッグフード(PELTHIA)のパッケージと中身。

    また、国産のドッグフードは、全体的に香りの評判が良い傾向です。

    ご紹介したドッグフードは、をふやかす前にカリカリの状態で試してみてもいいかもしれません。

    愛犬の食いつきは「タンパク質」。環境省ペットフードガイドラインより

    愛犬の食いつきに、効果的なドッグフードを探していきましょう。私が一番信用しているのは、環境省のペットフード・ガイドラインです。

    環境省のペットフード・ガイドラインより、犬がおいしい食べ物
    環境省より full.pdf (env.go.jp)

    おいしい

    犬がおいしさを感じる成分はタンパク質です。

    ガイドラインより

    環境省のペットフード・ガイドライン「犬が好きな食材」に次の記載があります。

    • 鶏肉
    • 牛肉
    • 豚肉
    • 羊肉(赤身・内臓・骨)
    • 乳製品(チーズ・ミルクなど)
    • 魚肉

    タンパク質の多い食材が満載です。タンパク質は20種類以上のアミノ酸から構成されています。

    Q&A

    アミノ酸が犬の味覚においしさを与えるという研究結果もありますね。

    確認OK

    代表的な食材は次の通りです。

    • チキン
    • サーモン
    • エビ
    • ビーフ

          などがあります。栄養価の高いプレミアムドッグフードは、タンパク質が多く食いつきが良いのも特徴です。

          Q&A

          愛犬の食いつきには、どんなドッグフードが効果的でしょうか。

          解説

          市販のドッグフード、プレミアムフードの特徴をみていきましょう。

          • 市販のドッグフード
          • プレミアムフード

          スーパーやホームセンターで販売されている市販品に対して、ネットで販売されることが多いプレミアムフードがあります。

          それぞれみていきましょう。

          ドッグフード(市販品)の特徴

          ナイス!

          愛犬の食いつきには、新鮮なタンパク質・脂質がポイントになります。

          解説

          そのような中で、便利な市販品ドッグフードの特徴は次の通りです。

          • 安くて量が多い
          • 手軽に手に入る
          • 賞味期限が長い

              量販品では「大量に在庫を持つ必要がある」などの条件もあるため、愛犬の身体に良い成分を犠牲にしなければならない事も多いです。

              安く、お買い得にするために穀物を加える、賞味期限を延ばすために保存料を加えるなどのデメリットがあります。

              困ったわ

              必然と新鮮なタンパク質・脂質の割合は少なくなってしまいます。

              苦情

              人間よりも体重が10分の1ほどの子犬にとっては、摂取した際の影響も心配になりますね。

              プレミアムドッグフードの食いつきが良い理由

              もともと肉食の犬にとっては、動物性タンパク質が好まれ、食いつきには脂質も関わります。

              プレミアムドッグフードには、次の特徴があります。

              • 動物性タンパク質が多い
              • 穀物不使用(グレインフリー)
              • 着色料など無添加

              これらの特徴は、嗅覚の優れた愛犬には「おいしさ」として認識されることが多く、成分の嗅ぎ分けて食いつきが良い結果も出されています。

              犬の嗅覚は人間の何倍?

              犬の臭覚は人間の3,000倍から10,000倍と言われ、特定のにおい(脂肪酸等の臭い)では、人間の100万倍以上です。

              そこから、タンパク質・脂質が多いほど食いつきが良いと言われます。

              高タンパク質、グレインフリーの効果

              動物性タンパク質は、新鮮なチキンを使用し、犬に良くないとされる小麦グルテンなどが入っていないグレインフリーのドッグフードです。

              タンパク質の配合が多いドッグフードは消化が良く、腸内環境を改善するため口臭・便の臭いも改善する可能性があります。

              また、毛や皮膚へもタンパク質が届き、毛並みもよくなり皮膚にも良い影響をあたえます。

              3つのプレミアムフードを見てみましょう。

              カナガン/CANAGAN

              ドッグフード先進国、イギリスのドッグフードです。

              エリザベス女王からも表彰された、信頼のあるドッグフードです。

              カナガン/CANAGANは、モグワンのメーカーと(レティシアン)が輸入販売している。ka
              カナガン/CANAGAN

               

              モグワン/MOGWAN

              モグワンドッグフードは、カナガンを製造する工場(イギリス)でつくられています。

              カナガンを輸入している日本メーカーのレティシアン×カナガンスタッフで開発されました。

              モグワンドッグフードはタンパク質50%以上で食いつきが良い、グレインフリー
              モグワンのドッグフード

               

              このこのごはん/KONOKONO GOHAN

              このこのごはんは、一緒に暮らす子犬用のドッグフードです。
              子犬用のポイントは次の3つです。
              • 愛犬の臭い
              • 毛並みの維持
              • 目元の美しさ

              高タンパク質に加えて乳酸菌を配合することで、腸内環境を整えます(臭い改善)

              また、消化・吸収が良くなり、毛や皮膚にタンパク質が届き、無添加ですのでアレルギーによる目ヤニ改善の期待もでるフードです。

              ぺトコト/PETOKOTO

               

               

              ぺトコト/PETOKOTO

              ぺトコトは人間も食べられるヒューマングレードの素材を加熱後⇒急速冷凍、そして無添加のドッグフードです。

              ぺトコト/PETOKOTOのドッグフードは、グレインフリー
              PETOKOTO FOODS

              カリカリのドッグフード(ドライフード)とは違い、新鮮な素材をそのままの形で食べられます。

              ぺトコトは新鮮なチキンなどを、急速冷凍します。(ドライフードとは違います)
              PETOKOTO FOODS

               

              まとめ 7ヶ月の子犬が餌を食べない

              7ヶ月の子犬は時期的にも、食べないことが良くあるタイミングです。
              その理由は次の通りです。
              • 反抗期
              • 偏食
              • 贅沢病(わがまま)
              などの状況が重なることから分かります。そして、嗅覚の優れた犬はおいしい・まずいを成分レベルで嗅ぎ分けることができるようです。
              • タンパク質
              • 脂質
              • 穀物(小麦グルテンは良くない)
              • 着色料
              • 保存料
              などの成分情報から、食いつきが良いドッグフードを選んでいきましょう。