2023年、オイシックス(oisix)の早割は?2022年のレビューも解説

 

2023?2023?

おせちの早割り予約があるけど、先のことすぎて中々決めきれない…

解説解説

そんなことにならないよう、事前に2023年のおせちを把握しておきたい」ところですよね

そこで今回は、

  • オイシックス、2023年のおせちは?
  • オイシックスの早割はどうなの?

などの疑問にお答えしていきます。

オイシックスのおせち2022年元旦の感想レビュー」についても解説しますので、2023年おせち選びの、ぜひ参考にしてください!

オイシックス/oisix 2023年のおせち早割は?

2023年7月中旬ごろ、オイシックスのおせちは、まだ発表されていませんでした※2023年7月17日時点

公式HPは更新されていなく「2022年 完売御礼」です

オイシックスの2023年のおせちは?7月16日の公式HPは完売御礼となっている

2023年オイシックスのお節、7/26より早割が開始されました!

2023年おせち販売2023年おせち販売

2022年7月26日、オイシックスのHPがようやく更新されました。

いよいよいよいよ

明日、7/27から販売開始です。

2023年のオイシックスの早割は7月27日スタート
※2022年7月26日現在
【2023年に更新済み】オイシックスのおせちHP

 
それでは、『2023年のおせち』と『昨年の2022年度版』を比較してみましょう。

2023年のオイシックス/oisix「今年のおせちは何種類?」

2023年、オイシックス/oisixのおせちは「今年も全15種類になります。

20232023

15種類のおせちは、以下の通りです。

  • 瑠璃
  • 翠玉
  • 高砂×豪華海鮮オードブル萬福
  • 高砂×本格中華オードブル
  • 高砂×DEAN&DELUCAオードブル
  • 上高砂 極み
  • 上高砂
  • 上慶梅 ★★★
  • 上高砂 豊
  • 豪華海鮮オードブル 萬福
  • 高砂
  • 慶梅
  • 本格中華 オードブル
  • DEAN&DELUCA オードブル
  • 福寿

※価格の高い順になります

上慶梅上慶梅

私は昨年オイシックス定番の『上慶梅』を購入しました。

確認OK確認OK

すてきなお節だったと思います。

昨年のオイシックス上慶梅の実際の写真。2023年おせちを選ぶ参考。

2023年のおせちと見比べても参考になります。

2023年、今年の上慶梅は?

 

2022の感想2022の感想

後ほど、詳しくご紹介しますね。

昨年のオイシックス/oisix 早割は?

予約数は?予約数は?

『2022年のおせち』9月時点の早割り予約数は、前年の1.5倍でした。

人気は?人気は?

今年も9月までの第1弾予約、人気のタイミングになりそうです。

オイシックスのおせちは、予約販売が前年比の1.5倍だった為、2023も早割人気が予想される
引用:日本ネット経済新聞より

「Oisix」、「2022年おせち」予約販売が好調 売上は前年比1.5倍、3段重や豪華食材のおせちが人気 | 日本ネット経済新聞|

通販サイトおせちNo.1』と言われるオイシックスは、早割り(第1弾)の人気が年々上がっているようですね。

それでは、詳しくみていきましょう!

2023年、オイシックスの早割は昨年と違う?安い?

2023年の早割今年のオイシックス/oisixは、昨年と少し違います。

ポイントは次の2つです。

  • 早割の段階(今年は第4弾まで)
  • 早割の価格(お得になっている)

それぞれ、確認していきます。

オイシックスの『早割表』を比較 2022年/ 2023年

最新版最新版

オイシックスの早割表を比較します。

解説解説

2022年と2023年をみてみましょう。

オイシックス、2022の早割価格の一覧

オイシックス、2023の早割価格の一覧
2023年のおせち早割表【オイシックス/ oisix】

2023年の早割表は、オイシックスのHPにさっそく掲載されています。

~8/31までは全商品10%OFFです。

本格中華オードブル 慶華
定価14,580円 ⇒ 早割13,122円

DEAN & DELUCAオードブル
定価 16,740円 ⇒ 早割 15,066円

豪華海鮮オードブル 萬福
定価 19,224円 ⇒ 早割 17,302円

福寿
定価 14,040円 ⇒ 早割 12,636円

慶梅
定価 17,064円 ⇒ 早割 15,358円

高砂
定価 17,388円 ⇒ 早割 15,649円

上慶梅
定価 22,680円 ⇒ 早割 20,412円

上高砂
定価 23,004円 ⇒ 早割 20,704円

高砂×本格中華オードブル 慶華
定価 27,864円 ⇒ 早割 25,078円

高砂×DEAN & DELUCAオードブル
定価 31,104円 ⇒ 早割 27,994円

高砂×豪華海鮮オードブル 萬福
定価 32,184円 ⇒ 早割 28,966円

翠玉
定価 56,376円 ⇒ 早割 50,738円

瑠璃
定価 91,157円 ⇒ 早割 82,041円

上高砂 豊
定価 24,462円 ⇒ 早割 22,016円

上高砂 極み
定価 28,426円 ⇒ 早割 25,583円

以下で確認ができます。

2023年のおせち早割表【オイシックス/ oisix】

 

それでは、詳しく解説します。

オイシックスの早割回数が昨年と異なる

オイシックスの早割回数は2022年『第8弾』に対して、2023年は『第4弾』です。

詳細日程は以下の通りです。

【2022年は第8弾まで】

  • 第1弾 ~2022年 8/31
  • 第2弾 ~2022年 9/13
  • 第3弾 ~2022年 10/4
  • 第4弾 ~2022年 10/18
  • 第5弾 ~2022年 11/1
  • 第6弾 ~2022年 11/15
  • 第7弾 ~2022年 11/29
  • 第8弾(年末価格)~2022年 12/27

半月ごとに割引額を変更していました。

【2023年は第4弾まで】

  • 第1弾 ~2022年 8/31
  • 第2弾 ~2022年 9/30
  • 第3弾 ~2022年 10/31
  • 第4弾 ~2022年 11/30

2023年は1ヶ月ごとに割引額が変わります。

確認OK確認OK

11/30までの早割期間は変わりません。

割引率が問題割引率が問題

また、年末に近づくほど割引は少ないです

では次に割引率を見てみましょう。

オイシックスの『割引率』の比較 

通販おせちの割引き率はおせちのグレードによっても異なります。

高価なおせちほど割引き率も高くなる中で、定番の『上慶梅』の割引率です。定価の22,680円に対する割引き

【2022年の早割メリット】

  • ~08/31 20,520円 △2,160円
  • ~09/13 21,708円 △972円
  • ~10/04 21,708円 △972円
  • ~10/18 21,816円 △864円
  • ~11/01 21,924円 △756円
  • ~11/15 22,140円 △540円
  • ~11/29 22,410円 △270円
  • ~12/27 22,680円 △0円

 

【2023年の早割メリット】

  • ~08/31 20,412円 △2,268円
  • ~09/30 20,866円 △1,814円
  • ~10/31 21,546円 △1,134円
  • ~11/30 22,000円 △680円
アドバイザーアドバイザー

第1弾はダントツです。(特に昨年は、第1弾のみ2,000円を超えています。

えぇーえぇー

ウクライナの戦争などで物価高の今、2023年は、昨年よりも割引きしていますね

【2023年通販おせち】オイシックスの早割を選ぶ注意点

楽天みんなのレビュー

オイシックスの早割を選ぶ際は、以下の注意点をおさえておきましょう。

20232023

早割予約する鉄則です!

  • 売切れ次第販売終了
  • ~11/30までキャンセル料無料

オイシックスのおせちは全15種類です。人気の商品は、本当に売切れて完売します。

はぁ。はぁ。

昨年は、洋風・中華・高級おせち早めの完売でした。

失敗かも失敗かも

実のところ、上慶梅は年末終盤まで購入が可能でしたが、割引はなくなります

オイシックスの特徴は?『ランキング1位』の理由を解説

2023年、オイシックス(oisix)の特徴は?

オイシックスのおせち冷凍おせち)の特徴は、次の2つがあげられます。

  • 急速冷凍で鮮度が高い
  • 和・洋・中を揃えている

冷凍おせちのオイシックスは「和・洋・中華」が揃っていることも、おせちランキング1位の理由です。※おせち口コミランキングより

それぞれ、解説していきます。

「冷凍おせち」の特徴は、急速冷凍!

オイシックスのおせちは、急速冷凍された状態で届く、実際の写真
昨年到着した、急速冷凍されたおせち

冷凍おせちの特徴は、急速冷凍により高い鮮度が保たれている」ということがあります。

新鮮でないと…新鮮でないと…

おせちは海鮮がメインですので、鮮度がないと美味しくありません。

解説解説

また、通販おせちは12月下旬に届きますので自宅で数日間の保存が必要になります。

冷凍状態なら自宅の保管も安心ですね配送もクール便で届くので「配送中に解凍されていた…」という心配もありません。

オイシックスのおせちは、急速冷凍された状態で届く、実際の写真

冷蔵の場合「冷蔵ではなく普通便で届いたんだけど…」ということも、あるようです。※冬で温度が低いため

冷凍おせちが心配な理由は、「水っぽい?」「味付けが濃い・うすい?」

鮮度を保った「冷凍おせち」も、解凍後の心配があります。心配の多くは、次の2つです。

  • 解凍すると水っぽい
  • 味が落ちた(味付けがうすい?)

それぞれ解説します。

冷凍おせち、解凍すると水っぽい?

冷凍は?冷凍は?

冷凍と聞くと水っぽくなりそうですが、どうなのでしょうか?

急速冷凍急速冷凍

作りたてを急速冷凍しているので、味落ちはほとんどありません。(家庭用の冷凍と違い、30分以内にー5℃からー1℃を通過します。)

業務用の急速冷凍は、正しく解凍すればドリップが出ないので、水っぽくなりません。

正しく解凍して、冷凍おせちが水っぽくならなかった実際の様子

著者も2022年のおせちは、全く水っぽくならずに準備ができました。

冷凍おせち、味付けは「濃い・うすい?」

冷凍おせちは、一般的に「味がうすいのでは?」と言われます。※冷蔵おせちと比較

味付は?味付は?

冷蔵は保存のために、味を濃くしてる」とよく聞きますよね?

確認OK確認OK

冷凍おせちは、濃い塩分を使わずに保存ができるため、素材の味を楽しめるようになっています。

実際に2022年のおせちを頂きましたが、「オイシックスは味がうすい」ということは、ありませんでした。

味の濃さは、地域差によって感じ方も違います。「冷蔵に比べるとうす味で、うす過ぎることはない」という所だと思います。

その他に、冷凍おせちの失敗談もありましたので、みておきましょう。

はぁ。はぁ。

元旦に食べたらシャリシャリでした…

解説解説

食べる24h前に冷蔵庫に入れておけば、大丈夫ですよ。

2023年おせち、オイシックスの通販おせちランキングは?

2023年の通販おせち、オイシックスの順位は以下の通りでした。※2022年7月現在、おせち通販の口コミランキングより

  • 第1位 オイシックス
  • 第2位 匠本舗

今年も第1位の速報になります。「おせち口コミランキング」は、大型の口コミレビューサイトです。※50,050件の口コミ件数

レビューサイトの『おせち口コミランキング』では2023年に向けた更新情報が、すでにアップされています。

冷凍のオイシックス、冷蔵の匠本舗、2023年も『2大ブランド』となっているようです。

2023年のおせちを選ぶには、2022年の口コミレビューを確認

それでは、おせち口コミランキングから、最新の口コミレビューを確認します。

良い口コミ、悪い口コミをみていきましょう!

  • 良い「〇」の口コミ
  • 悪い「✖」の口コミ

以上2つから、解説します。

良い「〇」の口コミ 36歳男性のレビュー
百貨店と比較百貨店と比較

百貨店おせちを含めて試した結果、オイシックスにたどり着いたようです。

口コミ1口コミ1

百貨店含め、これまでいろいろと食べ比べしましたが、私はオイシックスのお取り寄せおせちが一番おいしかったです。

素材の味を重視していて、一つ一つ丁寧に作られていることがわかります。実家にも送ったら「またあれを頼みたい」といわれるくらいでした。

口コミ1口コミ1

2020年、2021年と本当に色々大変だったので、2022年は良い年になるよう、いつもより少し豪華なおせちを頼みました。これまでにお取り寄せしていたおせちと比べても、良い素材を使っていますし、味に関しては折り紙付きなので、期待度大です。(2021年9月5日投稿)

おせち通販 口コミランキングより

良い「〇」の口コミ 37歳女性のレビュー
解説解説

冷凍おせちは、本当においしいんですね!

口コミ2口コミ2

冷凍おせちの美味しさを一度味わった人は他のおせちに戻れないのではないかと思うほど。

本当に解凍後、作りたての様な味が味わえます。しかもOisixは他の安いおせちとは違い、使っている食材にすごくこだわっているので、子供にも安心して食べさせることができますし。

口コミ2口コミ2

我が家は毎年Oisixのおせちを買っています。こればかりは食べてみないとわからないと思います。もし気になっている方がいれば、一度は試してみる価値ありです。

おせち通販 口コミランキングより

悪い「✖」の口コミ 44歳男性のレビュー
はぁ。はぁ。

オイシックスのバリエーションに、変わり映えがない口コミです…

口コミ3口コミ3

オイシックスのおせちが美味しいことに意義をありません。評判が良いのも理解はできます。ただね。どんなに美味しいおせちでも何年も同じものを食べていると飽きてきます。

オイシックスのおせちはアップデートしていますが、あくまでマイナーチェンジ。絶品のローストビーフもあわびも、海老もだし巻き卵も、ベースは去年と同じなんです。

口コミ3口コミ3

3年連続オイシックスのおせちをお取り寄せしていましたが、4年はさすがに他のおせち通販にしました。まぁでもそのおせちに満足した訳ではないので、2022年のお取り寄せおせちはまた戻るかもしれませんが。。。個人的には3つ位お気に入りのおせちを見つけて、それをローテーションしていく位がちょうどいいと感じています。(2021年9月5日投稿)

おせち通販 口コミランキングより

「2023年のおせちが、どのようにマイナーチェンジがされるのか」発表次第、こちらのブログからもお伝えします。

オイシックスという名前を聞いたことがないけど、どんな会社?

通販おせちランキング第1位と言われても、「オイシックスなんて聞いた事がないから、心配です…」という声も多く聞きます。

オイシックスの会社について、詳しくみておきましょう。

オイシックスとは、どんな会社?

オイシックスは、自然食品宅配業で最大手の会社です。

  • 資本金:39億9,400万円
  • 本社所在地:東京都品川区

確認OK確認OK

「ネット通販は怪しい」と思う部分も、企業規模から少し安心できると思います。

通販実績通販実績

おせち通販においても歴史のある会社です。

またオイシックスは、おせち通販だけではなく宅配ミールキットの販売しています。

無添加食品の取り扱いも豊富で、仕事が忙しい女性・一人暮らし・共働き・高齢者の方に今人気のサービスとなっています。

2022年のオイシックス上慶梅、レビューで解説

それでは最後に、2022年の実際のレビューで解説します。

早割で注文したおせちは『上慶梅』です。12/30にクール宅急便で届きました。

オイシックスのおせちが12月30日に、クール宅急便で届いた様子

2023年オイシックスのおせちの参考(2022年のおせちが届いた様子)

2022年のオイシックスのおせち、外観は高級感のある包装で、お歳暮や実家へのプレゼントにも良さそうです。

オイシックスのおせちは、すてきな木箱とピンクの風呂敷で包装されています

それでは、夏の注文開始に向けて、中身のブログを作成していきます。

楽しみにお待ち頂けたらと思います。

2023年オイシックスのおせち まとめ

2023年オイシックスのおせちをまとめました。

  • 2023年のメニューは、まだ発表はない
  • 例年は夏から早割り予約が始まる
  • ~08/31 20,520円 △2,160円が狙い目
  • ~11/30までキャンセル料無料の見込み
  • 2023年も通販おせちランキング第1位
  • 急速冷凍で鮮度が高い
  • 冷凍おせちは自宅保存の失敗もほぼない

以上、もうすぐスタートする『2023年オイシックスのおせち予約」になります。

2023年のおせち早割開始【オイシックス】

ぜひ、すてきな2023年おせちを選んでください!